KAN.KA: AFFECTIVE HAPTIC FURNITURE(感情誘発型ハプティクス家具)
ACROSS-BODY DIRECTIONAL HAPTIC PATTERNS FOR EMOTION REGULATION
感情調整のための身体全体の方向性触覚パターン
KAN.KA introduces a novel furniture concept that harnesses cross-body haptic patterns to support emotional well-being in daily life. This innovative furniture draws inspiration from psychological research on how our bodies respond to emotions and the expression of emotions through movement. KAN.KA is seamlessly integrated into everyday activities, such as working at a computer, reading, or resting. In future iterations, KAN.KA aims to detect users' negative emotions and deliver tailored cross-body haptic patterns to help regulate these emotions.
KAN.KAは、日常生活において感情の安定をサポートするために身体を横断する触覚パターンを活用
する新しい家具コンセプトを紹介します。この革新的な家具は、心理学の研究から感情に対する
身体の反応や、動きを通じて感情を表現する方法にインスパイアを受けています。
KAN.KAは、コンピューターでの作業、読書、休憩などの日常活動にシームレスに統合されています。
将来のバージョンでは、KAN.KAはユーザーのネガティブな感情を検出し、それらの感情を調整する
ために適した身体を横断する触覚パターンを提供することを目指しています。
PROJECT:GRADUATE RESEARCH
DATE:SEP 2017 - SEP 2019
LOCATION:KEIO UNIVERSITY, GRADUATE SCHOOL OF MEDIA DESIGN, JAPAN
FIELD:AFFECTIVE HAPTIC | FURNITURE DESIGN | WELL-BEING
CHAPTER 1(第1章)
EMOTIONS IN DAILY LIFE(日常生活における感情)
"It was in the middle of the work, where he just argued with his colleague. It was so frustrating, yet he had to suppress his anger, not to cause commotion in the workplace. The event utterly ruined his mood yet he had to continue his work as per usual. He tried his best to do it, but just a few seconds he remembered the incident, it boiled him up again. The more he entertained the thought, the louder the tapping sound on his keyboard.
His heart rate increased alongside with his breathing speed. His nostrils flared up. Tensed muscles around his neck. As the heat traveled from his chest to his throat, he made a loud grunt. By this time, if he could, he would probably have thrown a punch through the monitor screen right before him."
「仕事の最中、彼は同僚と口論してしまいました。それは非常にイライラさせられる出来事でしたが、職場で騒動を引き起こさないように怒りを抑えなければなりませんでした。その出来事は彼の気分を完全に台無しにしましたが、通常通りに仕事を続けなければなりませんでした。彼は最善を尽くして仕事をしようとしましたが、わずか数秒後、その出来事を思い出すと再び怒りがわいてきました。その考えを思い巡らすほど、キーボードの叩く音がますます大きくなりました。
彼の心拍数は呼吸速度とともに増加しました。 鼻孔が広がりました。 首の周りの筋肉が緊張しました。 胸から喉へと熱が広がると、彼は大声でうなりました。 この時点で、もしできたら、おそらく目の前のモニター画面にパンチを繰り出していたでしょう。」
How might we support emotional regulation without hindering productivity?
生産性を損なうことなく、感情の調整をどのようにサポートできるのか?
CHAPTER 2(第2章)
DESIGN FOR EMOTION REGULATION(感情調整のためのデザイン)
LITERATURE REVIEW(文献レビュー)
As part of our research activity, we looked into existing studies around psychological study, emotion regulation, and emerging technologies.
当研究の一環として、心理学研究、感情調整、
新興テクノロジーに関する既存の研究を
調査しました。
FINDING:
(1) Emotions can be expressed as movements.
(2) When an emotion is experienced, there's a bodily reaction on different body parts.
結果:
(1) 感情は動きとして表現できます。
(2) 感情が経験されると、異なる体の部位で身体的な反応があります。
PROTOTYPE 1: PRE-STUDY|
USER TEST & INTERVIEW
(プロトタイプ1:事前研究 | ユーザーテストとインタビュー)
To gather insights, we created our first prototype that applied haptic patterns on users' upper back, and tested it during Shibuya Open Lab.
インサイト を収集するため、最初のプロトタイプを作成し、ユーザーの上背部に触覚パターンを適用し、渋谷オープンラボでテストしました。
FINDING:
(1) Different haptic movement patterns can be perceived as different emotions.
(2) Haptic actuators location play an important role in delivering the experience. As people come in different heights, some people could not feel the vibration at certain location.
結果:
(1) 異なる触覚パターンは異なる感情として認識できます。
(2) 触覚アクチュエーターの配置は、体験の提供に重要な役割を果たします。人々の身長が異なるため、一部の人は特定の位置で振動を感じないことがありました。
CHAPTER 3(第3章)
PROTOTYPE 2: BODY-CONFORMING CHAIR | USER TEST & INTERVIEW
(プロトタイプ2: ボディコンフォーミングチェア|ユーザーテストおよびインタビュー)
Our concept combined movement as an expression of emotions and across-body implementation to render haptic patterns that could generate various emotions, hence regulating the unwanted emotions.
Based on the feedback we got from PRE-STUDY, we expanded the haptic area to leg area and used body-conforming materials that follow user's body shape for the chair hence maximising the haptic touch area.
事前研究から得たフィードバックに基づいて、足の部分にも触覚エリアを広げ、ユーザーの体の形に従うボディコンフォーミング素材を椅子に使用したため、触覚タッチエリアを最大限に活用しました。
このコンセプトは、感情の表現としての動きと全身に実装することを組み合わせ、さまざまな感情を生み出す触覚パターンを提供し、望ましくない感情を調整することを可能にしました。
CHAPTER 4(第4章)
AFFECTIVE HAPTIC FURNITURE(感情誘発型ハプティクス家具)
After testing the prototype version, we gained feedback on how the furniture can be used in real-life scenario. Participants found the chair to be very relaxing and mentioned that it could be useful to regulate emotions in various activities such as: reading, sleeping and driving.
Hence, for final product, we designed a chair that has a flexible form, which you can use it as an independent chair or you can implement it on top of another furniture. We also thought of a mat form for sleeping.
プロトタイプバージョンをテストした後、実際のシナリオで家具をどのように使用できるかについてのフィードバックを得ました。参加者はこの椅子を非常にリラックスできるものと感じ、読書、睡眠、運転などさまざまな活動で感情を調整するのに役立つと述べました。
そのため、最終プロトタイプのデザインでは、柔軟な形状の椅子を考案し、椅子そのものとして使用するか、他の家具の上に実装することができます。また、寝るためのマットの形状も検討しました。
EPILOGUE(エピローグ)
IN THE MAKING(制作)
In order to build our furniture, we collaborated with Kitewa Wood Workshop to build the wooden chair. For the haptic rendering, I used node function in MAX/MSP to control the movement pattern.
家具を製作するために、木工作業場のキテワと協力し、木製の椅子を製作しました。また、触覚レンダリングに関しては、動きのパターンを制御するためにMAX/MSPでノード機能を使用しました。